わんらびさんが部屋に来た!プロナンパ師が教えるモテ部屋の作り方

未分類

講習が始まって間もないある日のこと。

わんらびさん
わんらびさん

明日昼過ぎ家いる?

わんらびさん
わんらびさん

家教えて!ちょっと寄ります


突然わんらびさんが部屋に来ることになった・・・


この記事では元々クッソダサかった
僕の部屋
が、いかにして
女の子ウケが良いイケてる部屋
変わったかを明かして行きます。

顔から火が出たわ

師匠が自分の部屋を見に来るとなったら
掃除して片付けして綺麗にしたくなるのが
人間の性だ。


ただ、僕はそれを辞めた。


「普段女の子を迎え入れているのと
同じ状態でわんらびさんを迎える。」


その方がより正確な
フィードバックをもらえるから。
ダメ出しされて傷ついた方が成長するから。


というわけで、あえて特別な
片付けなどはしなかった。


そのお部屋がこちら。はいドーン。

みんな覚えておいてくれ、これが非モテの部屋だ。

見るもおぞましい・・・


家具がもれなく全部ダサいってのもあるが
何より紙コップ、本、ぬいぐるみ、
果ては空のペットボトルまで丸出しなのがヤバい。

バスタオルとかかけっぱなしで
生活感丸出し。

もうちょっと晒す。

本棚の上にも物が散乱し、
キッチンには大量の食料品がむき出し。

見えづらいけど、実はカーテンの丈も
30センチくらい足りてない。
下だけ窓の外が見えるw


笑っちゃうくらいヤバイよね。


ただ、何よりヤバいのは
この部屋をヤバいと認識できてない自分なのだ。


別に普通でしょ?汚くはないでしょ?
カーテンの丈足りないけど、
ここに女の子呼んでも
恥ずかしくはないでしょ?
って大真面目に思ってるのよ。怖え笑


だからわんらびさんが部屋に来るときも、
部屋のことは棚に上げて

ブーバ
ブーバ

建物が古いとか言われるかもなぁ〜

とか、のんきに思ってた。
(築年数かなりいってて
建物の外観がボロいので)



そこにわんらびさん到着。


部屋をサッと見回してから
放たれたマシンガントーク。

わんらびさん
わんらびさん

えーとこれはやばい。

ベッドフレーム安っぽすぎてダサい。
絨毯が『いかにも実家から持って来ました!』って感じでダサい。
机も小学生から使ってるやつ?ダサい。
あ、カーテンの丈たりてないのは論外。笑

わんらびさん
わんらびさん

物多すぎ。物が見えすぎ。
食べ物とか出しっ放しで女の子迎えてるんでしょ?ダメだよ?笑

基本的に意味のないものをおいてちゃダメです。

わんらびさん
わんらびさん

あと何か変な匂いするよ。田舎の実家みたいな匂い。
女の子は匂いに敏感なので、必ずリードディフューザーを置いて。


ダメ出しに次ぐダメ出しで
まあ心が抉られる抉られる。


別にボロクソ言われて
悔しくなったわけじゃない。


指摘されて初めて、
自分の部屋がいかにダサいかに気づいて
ひたすら恥ずかしくなったのだ。



いやほんと、めちゃくちゃ恥ずかしい。


知識が無いと気づけないんだよね。自分の間違いに。


例えばビジネスやるにしても、
Twitterアカウントを運用するにしても、
勉強した側からすれば
間違いだとわかることも
知識が無いと
正解か間違いかどうかわからない。


だから“恥ずかしいこと”を平気でやっちゃう。

僕は教え、教わる立場なので良くわかる。



うん、モテも同じ。


知識をつけた途端に、恥ずかしくなった。
アダムとイブみたい。


多分、世の中の非モテたちは
モテ男からしたら恥ずかしいことを
平気でやってるんだと思う。
それは、部屋に限らず。


だからこそ知識投資!
コンサルも、お金で知識を買ってるわけ。


もう羞恥心で十分抉られているが、
わんらびさんのありがたいアドバイスは止まらない。

わんらびさん
わんらびさん

この本棚っている?

ブーバ
ブーバ

いや、要らないですね・・・

わんらびさん
わんらびさん

捨てましょう。

わんらびさん
わんらびさん

このタンスいる?

ブーバ
ブーバ

なくせますね・・・

わんらびさん
わんらびさん

じゃあ捨てよう。

わんらびさん
わんらびさん

ここにある服も普段着てる?
講習受けるにあたっていくつか買っただろうし、基本『全捨て』で。
このバッグも、使わない本も、捨てよう。


こんな感じでどんどんものが減っていく。


捨てたくない・・・という気持ちもあったが、
これで生まれ変われるかもしれない!
という期待の方が大きかった。


もちろん、言われたものは全部捨てた。


正直ここに書ききれないくらい
色々アドバイスをいただいて、
なんと1時間が経過。

わんらびさん
わんらびさん

まあ大体こんな感じかな・・・


ありがたき部屋コンサルを終わろうと
わんらびさんが僕のベッドに腰掛けた瞬間だった。

わんらびさん
わんらびさん

・・・硬っっっっっっ!!!!!!!


僕は小さい頃からマットレス無しで
敷布団のみ敷いて寝ていたけど、
どうやら敷布団が硬いらしい。

唖然とする僕。

ブーバ
ブーバ

・・・へ、そんなにすか・・・??

わんらびさん
わんらびさん

いやめちゃくちゃ硬いよ!!
これじゃ女の子かわいそうだよ!!

絶対マットレス にして!!!

こう言うのも、他人に言われないと
気づかない例ですよねぇ・・・


ああもう、恥ずかしいいいいい!!!!


わんらびさん、部屋講評の
まとめに入ります。

わんらびさん
わんらびさん

まとめると『実家感』『田舎から出て来た大学生感』が半端ない。
今までいろんな部屋を見てきたけど、トップクラスにダサい。

女の子が求めているのは「非日常」なわけで、「実家感」とか「生活感」が見えたら一気に非日常じゃなくなるんだよね。

わんらびさん
わんらびさん

これだとせっかく口説きが上手くいっても、家に連れてきた時点で女の子が幻滅する可能性大。

『六本木のイケイケ起業家に付いてきたと思ったら、あれ、なんか田舎臭い普通の大学生なんだけど・・・?やっぱりこんな人に抱かれたくないな』って思われちゃうよ。

ブーバくんは口説きが強いんだから、部屋もそれに合わせよう。

ブーバ
ブーバ

ハイ、アリガトウゴザイマス・・・

ボロクソに言われて、
さすがの僕もあまりの恥ずかしさに
HPが0になりかけた。

こうした本音のアドバイスを
いただけるだけで超ありがたいんだけどね。


僕のためを思ってあえて
包み隠さず指摘してくださるのは
イケてる男だからこそ。

凄腕ナンパ師が教える!モテる部屋の作り方

ブーバ
ブーバ

(じゃあ具体的にどんな部屋にすれば良いのかな・・・?)

当然湧き出る疑問。
わんらび大先生の答えはこうだった。

わんらびさん
わんらびさん

ホテルライクな部屋を目指そう。

女の子は非日常を求めているから、生活感はできるだけ無い方が良い、生活感が一切無いことで『この人は普段どんな生活をしてるんだ!?』と興味を引くことができて、『底知れなさ』を演出することができる。女の子の食いつきも上がるよ。

だから、まるでホテルの一室のような部屋を目指そう。

わんらびさん
わんらびさん

いろいろ方法はあるんだけど、この部屋の場合はダークブラウン一色に統一するのとかが良いよ。

そう言って、具体的な家具まで
アドバイスしてくださったわんらびさん。

圧倒的感謝。



ちなみに、家具を全部撤去したり
新しい机やベッドを組み立てたり
部屋を一新するのって
めっちゃ時間かかる。


時には夜通し一人で、
時には連れ込んだ女の子に手伝ってもらって、


そうしてやっと完成した部屋が・・・
・・・こちら・・・!!!

じゃーん!!


これが今の僕の部屋。

だいぶマシになった・・・ホッ・・・


不要なものは極力廃棄or実家送りで
物量を減らし、本棚とタンスは撤去。


実家くさかった
絨毯、ベッド、机、カーテンも全て一新。

机がスマートになったことで
部屋がだいぶ広くなった。笑


リードディフューザーもかなり良くて、
女の子を連れ込むと大抵
「いい匂いする!」
と言われて食いつきが上がる。


わんらびさんのオススメは
ジョンズブレンドのホワイトムスク。

(僕は部屋と玄関に1つずつ置いてます)

部屋に置いて3ヶ月経った今でも
ずっといい匂いしてるし、
1日30円もかからず
女の子ウケが良くなるので絶対買い。



ベッドは、ダブルベッド。

わんらびさん
わんらびさん

でかいベッドのが女の子が喜ぶし、一緒に寝やすいしイケてるよ

という師匠の一言でダブルにしてみたが、
実際、大抵の子に喜ばれる。

「ベッドひろーい♡」とか言われる。
酔ってたらだけど。

1回だけ「絶対女の子連れ込み用の部屋じゃん!チャラすぎ!」と言われたけど。それはそれでまた食いつき上がるし。


あとマットレスはせっかくなので
コアラマットレス と言う
8万くらいするいいやつを買った。


睡眠の質が上がるし、座った瞬間に
「いいマットレスだ〜〜!!」
女の子にも喜ばれるので
全然元は取れるぞ。

かったいベッドとはおさらば。


カーペットを除いて
黒・ダークブラウンで統一してるが、
それは家具だけではない。

下着もタオルも基本全部捨てたので、
わんらびさんのおっしゃる通りに
無色単一に一新した。


おお、ホテルっぽくなってきた・・・!!


というわけで改めて、
大改造ビフォーアフター!!

うむ!!

よい!!


玄関も流しも断捨離して、
スッキリして爽快爽快!

反則技?〇〇ではなく〇〇と言え

この章は賛否両論分かれると思う笑

・・・実は、大改造はこれだけじゃなかった。


僕の部屋には根本的な問題があって、
立地はいいものの建物の外観が
かなりボロい。


六本木のイケイケ起業家に
付いてきたと思ったら、
ボロボロのアパートみたいなところに
案内されるのだ

女の子からしたら違和感がヤバい。


これはもうどうしようもなくね??
引っ越す
しかなくね??


と思っていたが、
わんらびさんのまさかの一言で
一瞬で解決した。

わんらびさん
わんらびさん

この部屋、事務所って扱いにしようか

ブーバ
ブーバ

・・・・はい!?

わんらびさん
わんらびさん

住んでる部屋じゃなくて、仕事用の部屋、事務所ってことにしよう。

このままだと口説きの内容と実際の部屋の乖離が激しくてどうしても違和感があるから。

ブーバくんは起業してるんだし、住んでる部屋は別にあってここは仕事用に借りた事務所ってことにしよう。

ブーバ
ブーバ

笑笑
・・・なるほど・・・!!!

これには流石に、
ナンパ界隈の発想もすごいなと
感心してしまったよね。苦笑

わんらびさん
わんらびさん

(事務所と思わせるために)ホワイトボード置くといいよ!

置きました。

地味に1万円以上かかる。笑


ただ、このホワイトボード1枚で
僕の部屋は事務所になった。


事務所とか
嘘ついてるじゃん!!


と言われればそれまでなのだが、
単なるホラ吹きというわけではなくて
「盛る」という発想というか。



「いや、俺ほどの男なんだから
どうせ半年か1年後には
それが現実になるよね。

事務所くらい持つよね。当たり前。」



という感じで、将来の自分の姿を
今に降ろしてくるイメージだ。


こちらの記事でも書いたが
わんらびさんの講習を受けると
口説きに限らず人間的に成長する
というのは


女の子の前で話をちょっと盛る

モテるようになる

俺ほどモテる男が、どうして話を盛らなきゃいけないんだ?と自分の中で引っかかる

盛った自分に追いつこうと努力して成長する




という現象が発生するからだ。



何はともあれ、
コンサルを受けている間は
自分の意見なんて要らん!
と思っている素直なブーバくん。


こうして僕の部屋は事務所になりました笑



イケてる人は、そんな細かいこと気にしない。

それが本質かもしれません。

ナンパは最高の自己啓発

こうして、僕の部屋は
クソダサ非モテ部屋から
キレイ目モテ部屋へと進化した。


何度も言うけど自分のダサさに
気づいた時って一番恥ずかしいね。



僕はビジネス脳なので変換するが

部屋に連れ込むまでの口説きっていうのは
要は「セールスレター」であって、

売る商品は自分なんだよね。



住む部屋も自分の価値を決めるものの1つ。

だから部屋を改造するまでは
やたらとセールスレターが書けてる割には
商品の中身ダサくね?って感じだった。



レターで煽りすぎると
リピートされないぜぇ?


今回の部屋コンサルで一気に解消されて
もう万歳するしかない。



ただ、自分の部屋のダサさに気づいて
僕が真っ先に思ったことは、

あんな部屋で抱いてしまって
申し訳ない!!!りお!!!



ってことだ。

りおについては下の記事で。
【童貞卒業】内田理央似の美人ギャラ飲み嬢と即日S○X



あんなダッサイ部屋に連れ込んだことが
連絡取れなくなった原因の1つだよなぁ。

本当に、真っ先に思い浮かべたくらいには
一回抱いたりおのことが好きでした。


あと実はもう一人パトガール家に
連れ込めていたのでショックでした。
部屋見て食いつきが下がった理由がわかった・・・


いや、もういい。忘れよう。
もっと成長したい。いい男になりたい。


某有名ナンパ講師が言ってたセリフが
身に染みます。

ブーバ
ブーバ

ナンパは最高の自己啓発だっっ!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【凄腕ナンパ師わんらびさんの、恋愛修行メールマガジン!】

僕も学んだ9日間の無料講座が公開中。

恋愛修行は人生を変えます。
まだ受けてない方は↓




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ブーバの実際の口説きが聞ける!?】

凄腕ナンパ講師わんらびさんが
運営する日本最大級の
モテ特化オンラインサロン

『わんらびナンパカレッジ』では、

僕ブーバの限定コンテンツを続々更新予定!



童貞がギャラ飲み美女を口説いた全音声

●実際の電話&アポの生音声

●一般には公開できない有料級限定記事



などなど、ここでしか見れない
コンテンツだらけ。

講習を受けないと本来学べないことまで
放出しちゃうかも?
詳細はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました